40歳から数学を勉強し直しています。

40歳になってから中学からの数学を勉強し直しています。思い出したり、すっかり忘れてしまっている事をまたイチから勉強しています。使用した問題集や面白いこと苦労している事を書いていきたいと思います。

高校数学の勉強(数検準2級の勉強)

1か月半ほどかけて中学数学の復習を終えて、いよいよ高校数学に取り掛かることにしました。

今回は数学検定準2級(高校1年レベル)の勉強についてです。

 

 

 

数学検定

この時点で2019年4月だったのですが、数学検定の受検を調べてみると6月23日に個人受検日があることが分かりました。

勉強のモチベーション維持の為に数学検定を受検することにしました。

この時はまだ2ヶ月以上もあるし目標は高く持とう!と2級を申込みました。

(・・・これが、後ほど自分の首を絞めることになるのですが・・・)

 

本屋さんで数学検定の問題集を見ていたのですが、いきなり2級の問題集に取り組むのは難しそうだと思い、やはり準2級から問題集を解いていくことにしました。

 

《高校数学と数学検定内容》

準1級:極限、微分積分複素数平面、曲線など(高校3年レベル)

2級:指数関数、三角関数、円の方程式、ベクトルなど(高校2年レベル)

準2級:2次関数、三角比、確率など(高校1年レベル)

 

f:id:pond_316:20190708125256j:plain

 

 

使用した問題集

f:id:pond_316:20190707234752j:plain

U-CANの数学検定準2級 ステップアップ問題集

「ユーキャンの数学検定準2級 ステップアップ問題集」

前回も書きましたが、本屋さんで実際の問題集の中身をみて選びました。

数学検定の問題集は、問題のみで解答欄に解説が充実している物や、問題はあまり無く、数学の教科書の様な参考書という物が多い気がします。

このユーキャンの問題集は、分野別に解説と例題があり、次にその各分野ごとにチャレンジ問題があります。そして、最後に予想模擬テストと過去問が掲載されています。

各分野で内容が分かれているので勉強しやすく、そして作りがシンプルで見やすいです。内容も重要な所のみをポイントを絞って、丁寧な解説があります。

教科書(参考書)と問題集の2冊で勉強する所を、この問題集は1冊で網羅しています。

という事で、ユーキャンは今まで縁が無かったのですが、一気にファンになり問題集を使わせてもらうことにしました。

 

勉強について

高校数学になり、「三角比」「確率」の問題が難しく感じました。

高校の時の記憶が蘇らず、初めて勉強する気持ちになることも多くなりました。

具体的な勉強の話は今後書いていきたいと思います。

勉強していて心掛けていたのは、ノートを惜しみなく使うことです。

私は近所にイオンがあるのでそこの文房具コーナーで購入しているのですが、ノートが5冊で300円~400円ほどで販売しています。

(安い!!ありがたい!!)

今時はノートもとても安く販売しているんですね。私も数学を勉強しなおすまでは知りませんでした。

という事で、ノートを惜しみなく使って、計算をしています。

その方が計算間違いも少なくなるし、書く事で理解も深まります。ノート1冊終わるたびに達成感もあります。おススメです。

 

f:id:pond_316:20190708125307j:plain

 

次は数検2級の勉強へ!数検を申し込んでしまった私の行く末は!